行政書士試験の合格率10%は嘘?数字の裏に隠された真実

<景品表示法に基づく表記>当サイトではコンテンツに商品プロモーションを含む場合があります。
exam 222 header - 行政書士試験の合格率10%は嘘?数字の裏に隠された真実

行政書士試験の合格率は10%です。

この話を聞いてあなたは、どう思うでしょうか。

「10%の合格率って難易度高すぎだろ」

と思うか、

「10%も合格するんだから絶対に合格してやる」

どのように捉えるかで試験の結果も変わります。
もっと大きく言えば人生が変わるでしょう。

10人に1人だけが合格する行政書士試験。

受からない国家資格としても有名です。

インターネットでは、合格できた、
不合格だった、と様々な意見があり、
何が本当なのか、わからなくなります。

独学で1年勉強したら合格できた。
予備校に通ったけど不合格だった。
この予備校で勉強したら合格できた。
数年勉強しているけど合格できる気がしない。

合格した話より不合格になった話を多く見かけます。

中には、いかに行政書士試験が難しいか、
かなり誇張した表現を使っている人もいます。

合格率10%はかなり難しい試験になります。
しかし、行政書士試験は試験の難しさだけで、
合格率が決まっているわけではないのです。

行政書士試験は誰でも受験できるので、
興味本位で受験している人から、
本気で受験している人まで様々です。
この状況も合格率に影響しているんです。

予備校の合格率が高いのは本気で勉強している人が多いからです。

試験の内容だけでは合格率は決まらない|受験生の行動も関係する

exam 1524 body6 - 行政書士試験の合格率10%は嘘?数字の裏に隠された真実

一般財団法人行政書士試験研究センターでは、
申込者数、受験者数、合格者数を公表してます。
行政書士試験の合格率が10%なのは間違いありません。

過去10年間の合格率推移を見ても明らかです。

年度受験申込者数受験者数合格者数合格率
2022年度60,479人47,850人5,802人12.13%
2021年度61,869人47,870人5,353人11.18%
2020年度54,847人41,681人4,470人10.72%
2019年度52,386人39,821人4,571人11.48%
2018年度50,926人39,105人4,968人12.70%
2017年度52,214人40,449人6,360人15.72%
2016年度53,456人41,053人4,084人9.95%
2015年度56,965人44,366人5,820人13.12%
2014年度62,172人48,869人4,043人8.27%
2013年度70,896人55,436人5,597人10.10%
参照データ:一般財団法人行政書士試験研究センター

ただ、受験者全員が必死に勉強しているかはわかりません。

私は独学で勉強していましたが、
模試を受けるときは予備校に行っていました。

予備校に行くと講座で友達を作っている人も多いので、
試験が終わったときに仲良く話している姿を横目に
その人たちの会話に耳を澄まして聞いたんです。

「勉強していないところが出たから今回は点数悪かった」

「今回の模試は難しかったね、私も100点ぐらいだった」

と言っている人が多かったんです。

本試験まで2ヶ月を切っている時期に、です。

その時、私は択一式問題だけで、
合格点の180点をギリギリ超えるぐらいでしたが、
予備校に通っている人は240点とか300点満点とか、
もっと高得点を取っているんだろうな、と思っていました。

その想いは、この受験生の会話を聞いたことで良い意味で壊されました。

「行政書士試験で本気で勉強している人は少ないんじゃないか」

「合格率10%と言っても本当はもっと受かりやすいんじゃないか」

という疑問が生まれたのです。

行政書士を目指して本気で勉強できるのは全体の10%しかいない

exam 222 body1 - 行政書士試験の合格率10%は嘘?数字の裏に隠された真実

少し別の話をしましょう。

私は行政書士試験に合格した後、色々なセミナーに参加しました。
その時の講師に言われた言葉が強烈だったのです。

「今日のセミナーを受けた後、本気で取り組む人はこの中の10%でしょう」

1000人ぐらいのセミナーだったので、
この中で、100人しか取り組む人はいないのか、
という事実に驚いたことを今でも覚えています。

この話は行政書士試験にもいえることです。

毎年4万人が受験して、合格する人は4千人。
ちょうど10%です。これが合格率のカラクリなんです。

行政書士試験は合格率10%の試験なので、
全体の10%が本気で勉強するのだとしたら、
合格率のつじつまが合うと思ったのです。

行政書士試験で不合格になる90%の人は、
何からの理由で勉強ができなかった人なのです。

本気で行政書士になりたいあなたにとって、
合格率10%は難易度が高い試験だとは思いません。
現実的に合格に手が届く難易度だと思っています。

行政書士試験は年1回なので勉強が続かない人が多い

exam 222 body2 - 行政書士試験の合格率10%は嘘?数字の裏に隠された真実

同じ国家資格の試験でも合格率が60%の試験もあります。

なぜ行政書士と同じ国家資格なのに合格率が高いのか。
それは、年に何回も試験があるからです。

1回目が不合格であっても、
3か月後にある試験でリベンジする、
というように受験チャンスが多いんです。

数ヶ月ごとに本試験があるので、
モチベーションを保ちやすく、
勉強した知識を積み上げたまま、
より深く勉強することができるのです。

「今回は本試験までに勉強が十分にできなかった」

という人でも、数ヶ月後の試験に向けて頑張ればいい、
と、すぐに勉強方針を変えることができるので、
1回目で合格する人や複数回受験して合格する人もいます。

結果、合格率が60%の国家資格ができあがるんです。

一方行政書士試験は年に1回だけです。
1年も勉強を続けられる人がどれだけいるでしょうか。

初心者が行政書士試験に合格するには、
最低でも300時間は勉強する必要があります。
しかも出題範囲が広く勉強量が多いのが特徴です。

綿密な勉強スケジュールを立てても挫折する人が多いんです。

8月の申込みギリギリから勉強を始める人もいます。
勉強を終えることはまず不可能でしょう。

勉強する範囲が全部終わらなかった。
申込みはしてるから記念に受験しよう。
という結果に終わる受験生が多いんです。

行政書士が誰でも受けられる試験だから起こる現象です。

働きながら本気で勉強しているあなたならば、
合格率に左右されることはありません。

自分の努力が合格につながるんです。

≫勉強を継続するにはモチベーションのコントロールが不可欠です。

公表された合格率は関係ない!あなたが合格率を決める

exam 224 body1 1 - 行政書士試験の合格率10%は嘘?数字の裏に隠された真実

行政書士試験の合格率は10%。

合格率の低さに尻込みしてしまいますが、
実際は受験者全員が必死に勉強している、
というわけではありません。

申込みをしたから記念に受けよう。
8月から勉強したけど範囲が終わらなかった。
毎年の恒例行事になっているから今年も受験しよう。
と思いながら受験している人も多いんです。

これまで14~80歳の人が行政書士試験を受けています。
年齢に関係なく受験できることが行政書士の魅力です。

逆に、誰でも受験できるからこそ、
合格率が10%と低くなっている、
要因の一つになっています。

合格率は関係ありません。あなたが決めるんです。

勉強する習慣をしっかり作って、
効率よく勉強していくことで、
初めての受験でも行政書士に合格できます。

予備校の合格率が高いのは本気で勉強している人が多いからです。

コメント